シャシャンボ(小小坊)(ツツジ科スノキ属 常緑低木~小高木)

                   
全国分布本州(関東南部・石川県以西)、四国、九州、沖縄
県内分布瀬戸内の島から沿岸部に自生
 

   広島市近郊の山に自生しており、目立たない樹ですが結構個体数が多いです。
   葉がヒサカキによく似ているのでヒサカキとの区別に難渋した樹木です。
   名前の由来:秋に黒紫色に熟す果実が小さいことから。  


花 (2015/07/18 宮島)

 開花時期は7月頃で、葉腋から総状花序をだし、壺状の白色または赤みを帯びた花を多数下向きに咲かせます。 花は筒状の壺型で、先端は5裂し裂片は反り返っています。

花 (2015/07/18 宮島)

 名前の由来ですが、ササンボ(小小ん坊)に由来し、小さな丸い果実を意味するところから付けられました。

花 (2015/07/18 宮島)

 果実は約5mmの球形で、9~10月に黒く熟し、表面は粉をふいたようになります。実の先端には萼片の痕が残っていて、花形に見えます。 シャシャンボの実は名前の通り大変小さいが味はブルーベリーと同じくらい甘酸っぱく美味です。

花 (2015/07/18 宮島)

 

葉 (2014/03/27 宮島)

 葉は長さ3~8cmの楕円形で、先端は鋭く尖り、葉の上部に不明瞭な鋸歯があります。 葉の質は革質で表面は光沢があります。 葉柄は短く、日向ではしばしば赤みを帯びており、互生します。

新葉 (2015/02/24 柚木山)

葉裏 (2015/03/29 山口県 右田ケ岳)

 葉がヒサカキによく似ていますが、決定的な差別化点は、シャシャンボでは葉の裏の中心葉脈上にいくつかの突起がある点です。

全体 (2013/04/27 宮島)

 沿岸地域から低山の尾根や林縁、乾いた林内に自生し、樹高は2~3m、大きいものは10mになります。

樹皮 (2014/03/27 宮島)

 樹皮はやや赤みを帯び、縦に細かく裂けてはがれます。樹皮に捻じれたような縦の線が入るのは同じツツジの仲間のネジキやアセビと同じです。